すっかり更新が滞ってすいません。
最近、スクールを宣伝するために、フェイスブックやインスタグラムを始めたんですが、そちらもさほど更新できていません。
来年は頑張って更新していきたいと思います。
すっかり更新が滞ってすいません。
最近、スクールを宣伝するために、フェイスブックやインスタグラムを始めたんですが、そちらもさほど更新できていません。
来年は頑張って更新していきたいと思います。
地元高知からケンこと山崎K1くんが東京モーターショーで東京に遊びに来たので、2年ぶりの再会しました。
また、空手部だった吉田氏も参加して、懐かしい面白い飲み会になりました。
近況やら、昔話やらと盛り上がり、昔の答え合わせなど楽しかったです。
もう、この歳になると、名前を言われても顔が思い出せません(T_T)
K1くんは郵便局に勤めているので、同級生の情報は全て彼から教えてもらいます。
県内を網羅しているため、同級生で彼とつながってないと結構同級生と会う機会を失うことになるのではないでしょうか?
吉田氏は東京でフリーランスでカバンのデザインなどをやっているそうで、ウチからそう遠くないところに住んでいました。
今では、めっきり空手とは離れているそうでした。
最近は、更新が滞りぎみです^^
でも頑張っていきたいと思います。
実は、この度「起業」しました!
ペーパードライバー教習Tコードスクールです。
http://t-code-pds.com/
ペーパードライバー業界では格安の部類になりますが、一切手は抜きません!
ぜひとも、あなたのSNSで「ペーパードライバー」「Tコードスクール」と書いてアップしていただけると非常に涙が出るほど嬉しいです。
割引設定も充実していますので、ぜひ一度遊びに来てくださいね!
あなたのお近くに運転が必要になった方がいらっしゃいましたら、是非このスクールを押して下さいませ。
優しく丁寧に全力で教習します(^O^)/
つい3日前に、ハタと「みんなで焼肉行きたい!」って思って芦原会館市川支部のメンバーにメールを廻したところ、急なお誘いにも関わらず、私を含め5人が集まってくれました!
はい、毎度です。
私は元気にやっておりますが、人生ではじめて自分で起業しようとしています。
起業って大変ですね!
まさかこの歳になってそんなことするとは思いませんでした。
何の業種?って思いますよね?
それは始まってからお知らせします。
ごぶサターン!
です。
また更新が、久しぶりになってしまいました。
最近は、なぜかニュースでも知り合いの間でも「あの人が亡くなった」と聞く機会が増えました。
有名人では「小林麻央さん」ですね。
残念です。
接点は無いんですが、回復すると思ってました。
海老蔵さんは、まだ「新之助」だったころに振り付けしたことがあります。
もうかれこれ、20年ほど前になります。
「big」っていうミュージカルで共演していた「田中聖」。
いまテレビのニュースで巷を賑わせていますね。
夏に3年続けて上演されました。
その3年間、ダンスキャプテンと出演&振り付け助手をやりました。
振り付けはブロードウェイのオリジナル出演者でした。
1年目の主役は、唐沢寿明&酒井法子、2年目は唐沢寿明&真矢みき、3年目は赤坂晃&風花舞でした。
もうお気づきかと思いますが、ここに二人、ニュースを賑わせたタレントがいますね。
赤坂晃主役の時には結構仲良くなって、「温泉行こうぜ!」なんて話も出ていましたね。
その年の、子役に中学生の田中聖がいた訳です。
風間俊介とダブルキャストでした。
はい、こんにちは。
ご存知かもしれませんが、京都のカバンの老舗「一澤信三郎帆布」のカバンをネット購入しました!
なかなか高いんですよ!
しかし、丈夫なので一生使えると思います。
むかし、友人に貰って使い始めてハマってしまいました。
それがこちら、
貰ったものはクリーム色だったんですが、今回は黒で統一してみました。
サイズも丁度で本当に使いやすいです!
一見、中学生の学生カバンのようにも見えますが、って京都では学生カバンも作っているそうな・・・
ちょっとお出かけには良いサイズです。
お金貯めて今度は大きいものを買おうっと!
本当に更新頻度が薄くなりつつある今日此の頃です。
私は忙しくしています。
現在はあまり現場にはでていません。
インストラクター業をメインにやっています。
あと、最近近所にたまにですが飲みに行くようになりました。
新店を開拓するのが楽しい今日此の頃です。
バイクのニンジャもたまにしか乗れません。
たまには高速をブッ飛ばしたいですわ(*^^*)
最近更新が空いています。
まあそれなりに忙しい訳です。
昨日また歳を取りました。
同級生たちと同じ年齢になりました。
自分がこんな歳になることを想定してなかったので、普段となにも変わらないことに少しだけ驚いています。
明けましておめでとうございます。
もう年が明けて半月が経ってしまいました。
ってかくそ寒いですよね!
風邪なんかひかないようにしましょうね。
昨年はあまりいい年ではありませんでした。
しかし、今年は良い年にしたいと思います。
待ってても勝手に良い年にはなってくれませんから、積極的に変えていこうと思います。
はい、この時期は年賀状に追われてます。
毎年みなさんも大変だと思いますが、年賀状だけのつながりになってる友人もいますので切らせません。
近年はメールで済ませたり、年々年賀状を出す人が減ってきているようですが、私はできるだけ続けようと思います。