毎日暑いですね。
ニュースで必ず「熱中症」についての記事が読まれています。
あなたも気をつけてくださいね。
「あれっ!」っと思ったらあっという間に具合が悪くなります。
屋外ではもちろん、室内でも必ずエアコンをかけて涼しくしていないと、「節電」と言って我慢してると死んでしまいますんで注意が必要です。
毎日暑いですね。
ニュースで必ず「熱中症」についての記事が読まれています。
あなたも気をつけてくださいね。
「あれっ!」っと思ったらあっという間に具合が悪くなります。
屋外ではもちろん、室内でも必ずエアコンをかけて涼しくしていないと、「節電」と言って我慢してると死んでしまいますんで注意が必要です。
昨日、2月に受けた昇段審査に合格した、認定証と帯が届きました!
愛媛の松山の総本部からですが、館長の20周年記念パーティーとかイベントがあったので時間がかかったのでしょうかね。
早速届いた、新品のカチカチの帯をお湯に付けています。
少しコンディショナーを混ぜてね^^
帯は堅いと結びにくいし邪魔になるんで、柔らかくしようと思い、コンディショナーで試しています。
お風呂に一緒に入って柔らかくしたM好さん、また他の人からは「柔軟剤は良いけど、滑って解けやすくなるんですよ!」って聞いたので、コンディショナーでのお試しとなってます。
それから、私と一緒に昇段した、N越君は認定証と帯の名前と帯のサイズが違っていたそうで、結構ショックを受けていました!
もちろん、総本部に送り返して正しいモノに作りなおしてもらうそうです。
そりゃそうですよね!
初めての黒帯はもう少しお預けになってしまいましたね^^
私の初段の帯は、同じサイズの弐段の帯と比べて、15CMぐらい縮んでました^^
それから、支部に関して問題が勃発しています!
それは稽古場の値段が3倍ほどにこの10/1から値上がりするということです!
多少の値上がりは仕方がないですが、3倍はやり過ぎだと思うのは私だけではないと思います。
私の所属は、芦原会館市川支部で、その市川市が公共施設の金額を上げる政策になったそうです。
支部にとっては死活問題です。
稽古場代が3倍になるから、月謝も3倍って訳にはいきませんからね。
なんとか、維持していく方向で知恵を出し合っています。
場所を替えることは必至でしょう!
週3回もの稽古が2回になるかもしれません。
が、なんとか現状維持を目指しております。
会計係のMさんが頭を捻ってくれています。
先週の土曜日に芦原会館市川支部の「昇段祝い」が開かれました。
そうです。
私とN越君です。
N越君初段、私弐段です^^
忘年会も新年会もやってなかったので久しぶりの飲み会で楽しかったんですが、翌日が小田原ロケで始発の電車で出発せねばならず、少しドキドキしていましたね^^
二次会とか無しで解散だったので少しさみしかったのですが、OBのM元さんやこれから空手に復帰するY川先輩も来てくれて楽しかったです。
最近は、というか、1月は毎年、ヒマなんで、小まめに空手にいけます。
練習すればするほど、奥が深いと思います。
今でもそうですが、年を重ねても出来る空手を創りあげたい。
「力」に頼らない「技」を身に付けたいと常々思っています。
しかし、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」を読むと、「力」「パワー」の重要さも感じます。
しかし、力に頼ると年をとったらできなくなります。
武道とは、「一生出来る、修行」だと思っているので、複雑です。
多分、今の私の年齢ぐらいから、「力」→「技」に質を転換していかなければいけないと思っています。
まだまだ未熟な私は「力」に頼ってしまいます。
しかし、空手や武道・武術は楽しいですね。
昨日は、関東地区の芦原会館の審査会でした。
ウチの支部からは珍しく1名N越君が受けました。
見事、2級の茶帯に昇給!
普段はもっと受ける人が多いんですけどね^^
私は、引率と言いながら、飲み会を楽しみにしております^^
前回は館長とも、連絡先の交換が出来たりと有意義な飲み会で、他支部の情報交換の場となっております。
受験者の相手をすることも出来たのですが、指の脱臼骨折がぜんぜん治りませんと言い訳をしておきましょう!
審査が終わるのが、15:30~16:00なので、22時とか23時まで飲むと結構な時間のんでベロベロになってしまいます。
昨日は、一応22:30にお会計となったのですが、「これから館長が来ます」というので、飲み直し・・・のメンバーには入らず、帰りました。
眠気も限界でして・・・(*´ェ`*)
それから、数名は飲みに元いた居酒屋にUターン・・・素晴らしいです。
館長もすでに、出来上がっていらっしゃいました。
飲みたかったけど、また次回のお楽しみにしておきましょう。
それから、一昨日、久しぶりに「高畑淳子」さんのお会いしました^^
2時間ドラマです。
また、ゲストが、茉奈佳奈の上の茉奈でしたので、こちらも久しぶり^^
高畑さんはその昔「big」ってブロードウェイミュージカルで2年ご一緒させて頂きました。
振付けもさせて頂いたし、現在女優の娘さんも初共演で小6ぐらいでしたね^^
茉奈は「月の子供」という6~7年前の舞台で一緒。
もちろん姉妹でね。
その時二人は、大学三年生って言ってました。
飲みに行った時、茉奈佳奈が「中生2つ!」と生ビールを頼んでたのが印象的でした^^
スタントコーディネートで入ってたわけですが、知ってる俳優さんだと本当にやりやすいです^^
撮影現場では、あまり話せませんが、舞台だと1~2ヶ月毎日一緒なので、仲良くなるんですわ!
いまは、あまり舞台をやらなくなったので、貴重な芸能界のお友達です^^
高畑さんとは年賀状も毎年交換してるので、なおさらです。
そんなわけで、次回の審査では・・・
指が治ってから考えよう・・・
バイぞ(^O^)/
昨日、打ち合わせだったのですが、関東は大雨だったので、中止になり、元々打ち合せで会う約束をしてた、JAC時代の先輩で同郷のN先輩宅で飲みました!
JACだし、同郷だし、芦原会館のOBともなれば、盛り上がること必至!
カラテの話でJACの合宿の話になり、私も酔っ払ってたので、持ち上げると、先代のサイン入の高校時代から使ってる「激レア道着」を着てくれました^^
酔っ払うって素晴らしい!
Nさんも結構よってるんですよヽ(^。^)ノ
でもなんで、こんなに顔が黒いんだろ?
内臓大丈夫かな・・・
とにかく楽しく飲みました!
ってまた、打ち合わせが伸びた・・・
仕方がないか・・・
でも、Nさん、今だ「芦原会館」LOVEだそうです(*^_^*)
現在、JACの代表です。
顧問で、千葉さんがいますが^^
盛り上げたいですね^^
バイぞ(^O^)/
最近、Youtubeに投稿してるので、iPhoneを使ってこんなもの作ってみました^^
市川支部の皆さんどうでしょう?
こんど、市川支部のプロモーションビデオ作っちゃいませんか^^?
ついでに、さくらも^^
バイぞ(^O^)/